MENU

グズらない!赤ちゃんのためのよく眠れる奇跡のおくるみ「Swaddle Up」-オーストラリア発-

目次

Love To Dream

Love To Dreamの物語は2008年に始まります。創設者のハナさん(オーストラリア人)に息子が生まれ、眠れない睡眠不足の日々を送っていたある日のことです。息子が腕を上げた状態の方がよく眠れているように感じたそうです。そこで自身のデザイナーとしての経験を生かして試行錯誤を繰り返し、完成させたのが「Swaddle Up」翌年にシドニーの店頭に並べたら2週間で完売したそうです。それから2017年にはオーストラリアで数々の賞を受賞し、世界中のママ達に愛用されています。

Swaddle Upとは

Swaddle Up(スワドルアップ)は、腕を「up」させた状態で着せる「Swaddle=おくるみ」でLove To Dreamが商標登録しています。赤ちゃんがお腹の中にいた時のように腕を上げた体制を作れるため、安心して眠ることが出来ます。実際にカナダではこのSwaddle Upを真似たおくるみが色んなブランドから販売されていますが本家はこちらです。

またSwaddle Upには赤ちゃんの為、ママの為のこだわりが沢山詰まっています。

お洗濯が簡単

洗濯機・乾燥機使用可能です。洗濯ネットに入れてぬるま湯で洗濯してください。

長く深い睡眠

羽のような構造の袖部分が自然な腕を上げた状態を作ることによって、赤ちゃんが動きやすくなり快適な睡眠が実現します。

両開きのジッパー

足元からジッパーを開ければおむつ替えも楽々です。

ブランケットを使用するリスクを減らす

ブランケットによる窒息・複数枚の生地を重ねて赤ちゃんに熱がこもるのを防げます。また、腕を上げた状態でカバーするSwaddle Upに比べ、赤ちゃんが寝がえりを打つリスクがあります。

赤ちゃんが動きやすい認可済み

Swaddle Upは赤ちゃんのお尻と足が自由に動ける構造で認可されています。

ステージ

Swaddle Upでは赤ちゃんがおくるみを卒業するまでに、以下3段階のステップがあるとしており、ステップ1と2のSwaddle Upを販売しています。

ステージ1【新生児】

ステージ1は袖が無いタイプ。まずは赤ちゃんが腕を上げた状態でしっかりホールドしてぐっすり気持ちよく寝れる仕様になっています。

ステージ2【寝返りが打てそう!】

そろそろ寝返りを打つ動きが見えたらステージ2。袖の部分がチャックになっていて取り外し可能となっています。片腕から外していき、赤ちゃんの様子を見て両腕を出せるようにしていきます。

ステージ3【動き回れる子】

ステージ3はステージ2のおくるみで両腕が出せるようになった子。腕が出た状態で寝れるようになったらおくるみ卒業です!

サイズチャート

ステージ1

新生児サイズだと使える期間が限られてきます。SサイズやMサイズが長く使えそうですね

サイズ体重月齢最大身長
新生児2.2-3.8kg0-1カ月60cm
S3.5-6kg1-3カ月62cm
M6-8.5kg3-6カ月68cm
L8.5-11kg6カ月まで76cm
公式より

ステージ2

寝返りを打つ動きが見えたらステージ2です。3カ月を過ぎたころから寝返りを打ち始める子が多いためMサイズを準備しておくとステージ1からの切り替えがスムーズかもしれません。子供の成長によっては体重や身長がオーバーすることを考えると大き目のLサイズやXLサイズがあるのも嬉しいですね

サイズ体重月齢最大身長
M6-8.5kg3-6カ月68cm
L8.5-11kg6-9カ月76cm
XL11-14kg9-12カ月84cm
公式より

室温で選ぶ

Swaddle Upは、室温によって最適な素材を選択することができます。

0.2 TOG暖かい部屋 24-27℃
1.0 TOG快適な部屋 20-24℃
2.5 TOG 涼しい部屋 16-20℃
3.5 TO寒い部屋 16℃以下
公式より

0.2 TOG(24-27℃)

ステージ1

S・Mサイズ

ステージ2

M・Lサイズ

1.0 TOG(20-24℃)

ステージ1

S・Mサイズ

ステージ2

M・Lサイズ

ホーム » ベイビー用品 » グズらない!赤ちゃんのためのよく眠れる奇跡のおくるみ「Swaddle Up」-オーストラリア発-
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

AUTHOR

オーストラリア留学後、海外移住を目標に日本で生活。
2022年10月にカナダにワーキングホリデイで入国。カナダ永住に向けて奮闘中です。
主にカナダに関する現地からの情報をお伝えしていきます。

コメントはお気軽に!

コメントする

目次